★小学校外国語活動 3年生 Let's Try!1のUnit3の評価文例(所見)

今回は、

小学校外国語活動 3年生 Let's Try!1Unit3の評価文例(所見)です。




このユニットのポイントは、

単元最後の活動(TASK)を.身の回りの物の数や,好きな漢字の画数を尋ねたり答えたりして伝え合うというものに設定をして、単元を通してそれができるようにしていくといったところだと考えます。

★Let's Try!/ We Can! Unit毎の授業や評価のポイント・通知表文例 まとめ(小学校 外国語指導

Let's Try!/ We Can! Unit毎の授業や評価のポイント・通知表文例 まとめ(小学校 外国語指導)です。

少しずつ書き足していきます。

★小学校外国語 6年生 We Can!2のUnit2の評価文例(所見)



今回は、

小学校外国語 6年生 We Can!Unit2の評価文例(所見)です。




このユニットのポイントは、

単元最後の活動(TASK)を自分が紹介したい日本の文化について話すというものに設定をして、単元を通してそれに必要な情報を話したり書いたりできるようにしていくといったところだと考えます。

★小学校外国語 5年生 We Can!1のUnit2の評価文例(所見)



今回は、

小学校外国語 5年生 We Can!1のUnit2の評価文例(所見)です。

このユニットのポイントは、

単元最後の活動(TASK)を友達に誕生日カードをプレゼントするというものに設定して、単元を通してそれにふさわしい情報を話したり書いたりできるようにしていくといったところだと考えます。

★小学校外国語活動 4年生 Let’s Try!2のUnit2の評価文例(所見)


今回は、

小学校外国語活動 4年生 Let’s Try!2のUnit2の評価文例(所見)です。

このユニットのポイントは、


天気や遊びの言い方に慣れ親しむだけでなく、天気に応じた自分が行いたい遊びに相手を誘うといったところだと考えます。

★小学校外国語活動 3年生 Let’s Try!1 Unit2 評価文例(所見)



今回は、

小学校外国語活動 3年生 Let’s Try!1のUnit2の評価文例(所見)です。





このユニットのポイントは、

相手とあいさつをしたりやHow are you?とたずねあうだけではなく、表情やジェスチャーを意識させるというところだと考えます。

★小学校外国語 6年生 We Can!2のUnit1の評価文例(所見)



今回は、

小学校外国語 6年生 We Can!2のUnit1の評価文例(所見)です。









6年生 Unit1



1 知識・技能



(1)聞くこと
   Unit1では、~を通して名前や好きな事、できることや誕生日などを含んだ自己紹介を聞いて理解することができました。

(2)読むこと
           Unit1では、~を通して、名前や好きな事、できることや誕生日などが簡単な表現や語句で書かれた自己紹介を読むことができました。

★小学校外国語活動 5年生 We Can!1 Unit1 評価文例(所見)





今回は、

小学校外国語活動 5年生 We Can!1のUnit1の評価文例(所見)です。




5年生 Unit1

1 知識・技能


(1)聞くこと


Unit1では、~を通して名前や好きなもの、欲しいものについての話を聞いて理解することができました。





(2)読むこと


Unit1では、~を通して、自分の名前の綴りを読むことができました。

★小学校外国語活動 4年生 Let’s try!2のUnit1 の評価文例(所見)



2020年度からの新学習指導要領の小学校外国語科・外国語活動では、3つの観点と5つの領域があります。




観点だけを考えて授業計画をしたり評価をしたりという事は難しい面があります。観点の中で、領域ごとの視点を明確にすることでその単元での目標やそれに対する評価がはっきりすると考えています。


また、すべての観点と領域を一つの単元で網羅することは難しいものがあります。

★小学校外国語活動 3年生 Let’s try!1のUnit1 の評価文例(所見)





2020年度からの新学習指導要領の小学校外国語科・外国語活動では、3つの観点と5つの領域があります。

2020年度からの評価がやばいかも!小学校外国語・外国語活動(英語)指導


外国語科や外国語活動の評価の準備はできていますか?
2020年度から高学年の外国語科は数値評価となります。
また、中学年の外国語科は文章表記となります。






 
↑(小学校外国語活動・外国語研修イドブックP28



★Let's Try!/ We Can! Unit毎の授業や評価のポイント・通知表文例 まとめ(小学校 外国語指導

Let's Try!/ We Can! Unit毎の授業や評価のポイント・通知表文例 まとめ(小学校 外国語指導)です。 少しずつ書き足していきます。