2020年度からの新学習指導要領の小学校外国語科・外国語活動では、3つの観点と5つの領域があります。
観点だけを考えて授業計画をしたり評価をしたりという事は難しい面があります。観点の中で、領域ごとの視点を明確にすることでその単元での目標やそれに対する評価がはっきりすると考えています。
また、すべての観点と領域を一つの単元で網羅することは難しいものがあります。
新学習指導要領全面施行、外国語活動の教科化を迎え、悩んでおられる現場の先生も多いでしょう。学習指導案ってどう書くの?実際どう教えたらいいの?どんな教材?ゲーム?文字指導?通知表は?評価方法は?研修は?でも、英語の授業ってそんなにむずかしくない。少しでも小学校の外国語指導に悩んでいる先生方のお役に立てればうれしいです。教員って大変ですよね。一緒に頑張れたらうれしいです。
Let's Try!/ We Can! Unit毎の授業や評価のポイント・通知表文例 まとめ(小学校 外国語指導)です。 少しずつ書き足していきます。